またまた行ってきましたGOLF5さんでの試打に!
今回はONOFF(オノフ)AKAを試打しに行ってきました。
OYAJIになるとヘッドスピードがどうも落ちる。
そんな声に、押されての試打となりました。
答えから行ってしまいます。
試打評価
とっても良い!
打感も硬くなくて、しっかりと反発もしている。
飛距離もしっかり出る
スライサーには、もってこいのつかまり系
デザインも一新してカッコイイ
ONOFF ドライバー AKA
スタイルを見てみよう



なんと以前のONOFFとはイメージも一新カッコいいじゃありませんか!
そしてクラウンも程よい艶感の少しカーボンの浮き出たクラウン!
そしてクラウンに一本の溝
これがまたおしゃれ感も増しています。
すごく大人を意識したカッコよさだと思いますよね。
何時からこんなにセンスが良くなったのか?!
最新テクノロジー


こちらがコンセプトです。
試打してみました


今回試打したスッペク
■ロフト角(度):10.5゜/10.5
■ライ角(度):10.5゜/61
■ヘッド体積(cc):10.5゜/460
■クラブ長さ(インチ):10.5゜/45.5
■バランス:10.5゜/C9
■フレックス:S/S
■シャフト重量(g):S/51

ヘッドスピードはいろんなスピードで打ってみました。

私的にはやはり少しですがドロー気味になります(私がドローヒッターなので)

ヘッドスピード | 42.1m/s |
ボールスピード | 60.6m/s |
打ち上げ角度 | 16° |
左右打ち出し角度 | 1° |
サイドスピン | -325RPM |
バックスピン | 2647RPM |
最大高さ | 35yd |
落下角度 | 41° |
キャリー | 222yd |
総飛距離 | 243yd |
このような結果でした。
ヘッドスピードが42.17の方で総距離が243YDとゆう事と
バックスピンが2647RPMなのでそれなりには上がっているのでは
最大高さも35ydとゆう事なので私的にはちょうどですね(私は少し低めです)
FW:UT:アイアン
FW:フェアウエーウッド AKA

カッコいいではありませんか!
顔は本当にsimpleでいい顔をしているんです。
どことなく安心感も抱かせてくれますね。

こちらも凛とした小顔系ですね
大人を意識したいい感じではないでしょうか。
FWの一番重要なところは、優しくボールが上がること。
それがかなえられるクラブだと思います。
UT:ユーティリティー AKA


なんか打ちやすそうな顔に見えますでしょう。
ボールがあがりやすくなるように、クラウンを薄肉化し低重心化を図りながら、番手別に、ヘッドの重心をアベレージゴルファーのスイングに最適化。
大きな重心アングルと深い重心深度により、ボールがつかまり、上がって、まっすぐ飛ばせるアベレージゴルファーのスコアをアップするユーティリティを実現。
アイアン AKA


以前私の知り合いのプロがONOFFとクラブ契約をしていましたので、
何回か打たしていただいた経験がありますが、
本当に打ちやすく距離は出ます!
飛び系アイアンを追及し続けるオノフ独自の新しいアイアン専用フェース構造。
フェースを2段階の肉厚に設定し、フェース下部のたわみをアップするパワートレンチ。
Lカップフェース構造により、実打球点の反発力を大幅にアップ。
ボールを強く押し出し、更なる飛距離アップを実現するアイアン。
こんかいONOFFのドライバーAKAを試打して思ったこと
本当に良くなっているな!
以前はそんなに興味はありませんでしたが、
最近いろんなクラブを試打して分かってきました。
デザイン性だけのものではなくて本当にテクノロジーまで、
しっかりと考えられていて、今話題のクラブたちと比べても
決して引けを取らないクラブたちです。
ONOFFは「DAIWA」のカーボン釣り竿のノウハウがシャフトに生かされています。
そうしたノウハウのもとに作られたクラブたちは本当にいいですね。
本当にアベレージゴルファーの強い味方になると確信しました。
皆さんもぜひ検討されてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ
・【2022】ゴルフウエアー イケてるウエアー3選! リーズナブル編 ユニクロ ワークマン ZARA
・ステルス アイアン 試打してみた! スタイル抜群 本当に簡単なのだろうか?

